- 会社名
- フジテコム株式会社
- 設立
- 昭和36年3月
- 事業内容
- 各種探知機器、測定機器の開発・販売
- <営業品目>
-
- 監視システム(監視システム機器)
- 管路機能診断(流量測定機器、水圧測定機器、漏水調査機器)
- 管路管理(管路施設情報化機器、管路調査機器、埋設物探査機器)
- 工事作業(工事用機器、ガス検知器)
- 水質測定(水質測定機器)
- <加盟団体>
-
- 日本水道協会
- 日本水道工業団体連合会
- 全国簡易水道協議会
- 全国管工事業協同組合連合会
- 水道技術研究センター
- 日本商工会議所
- 日本ガス協会
- 日本コミュニティーガス協会
- 日本消防ポンプ協会
- 米国水道協会(AWWA)
- 世界水協会(IWA)
- 資本金
- 91百万円
- 取引銀行
- みずほ銀行、りそな銀行、三菱東京UFJ銀行
- 本社、事業所
所在地 -
- <本社>
- 東京
- <支店>
- 東京、大阪、福岡、仙台、名古屋
- <営業所>
- 札幌、長野、広島
- <技術開発施設>
- 技術開発センター、トレーニングセンター(埼玉県新座市)
- グループ会社
- 地中エンジニアリング株式会社、株式会社ライフライン情報社
- 従業員数
- 108名(令和2年9月)
- 役員
- 代表取締役会長 森山 健
代表取締役社長 森山 慎一
監査役 丸森 康平
History沿革
- 1958年11月
- 創業、漏水探知器をはじめとする探知機器を販売
- 1961年3月
- 資本金100万円にて富士産業(株)を設立
- 1969年1月
- 系列会社(株)漏水防止資料社【現社名:(株)ライフライン情報社】を設立、漏水防止専門誌「ローボー資料」発刊
- 1971年8月
- 技術研究所設立、本邦初の漏水テストコースなど12コースを設備
- 1972年2月
- 非金属水道管用:音波式探知器の研究に、東京都経済局より発明助成金を交付
- 1972年11月
- 系列会社(株)フジ漏水調査センター【現社名:フジ地中情報(株)】を設立、漏水調査請負・コンサルタント業務
- 1974年2月
- 世界初の石綿・塩ビ管の水道管路専用探査器:非金属管探知器 PL-101N型を開発
- 1980年5月
- 鉄管探知器 PL-801型を開発(特許第747814号)
- 1982年10月
- 相関式・漏水探知装置 LC-1000型を開発、販売を開始
- 1985年9月
- 社名をフジテコム(株)に変更
- 1986年7月
- 地中探査器 SIR-3、8の地中レーダーに取り組む
- 1987年1月
- 相関式・漏水探知装置 LC-2000を開発
- 1988年5月
- コンピュータ利用の水圧測定器 FDSを開発
- 1991年10月
- 流量データロガ(UR-5000)を開発、販売
- 1992年1月
- 簡易遠隔監視システム:テレメータ FT-111を開発
- 1992年7月
- 東京中小企業投資育成(株)の投資を受ける
- 1992年10月
- 相関式・漏水探知器:ポータコール LC-2100を開発
- 1994年4月
- マーカー探査システム(マーカーロケーター)を発売
- 1994年7月
- 資本金9,100万円に増資
- 1995年4月
- 計装システム事業開始
- 1997年8月
- 一般建設業(電気通信工事業)東京都知事許可(般9)第107109号
- 1998年3月
- 鉄管・ケーブル探知器 PL-960型を開発
- 1998年5月
- 宅内漏水発見システム FLC-100シリーズを開発
- 1999年8月
- 全天候型データロガ DLSを開発
- 1999年10月
- 情報タグシステムを三菱マテリアルと共同開発
- 1999年12月
- ISO 9001認証取得
- 2000年7月
- 音波式管路探知器 NPL-100を開発
- 2000年10月
- 管路診断器 MT-80を発売
- 2001年10月
- 三菱マテリアル(株)・前澤工業(株)と情報タグシステムで業務提携
- 2002年9月
- DSP搭載相関式漏水探知装置 LC-2500型を発売
- 2002年10月
- ロガ型相関式漏水探知システム導入
- 2002年10月
- 大阪ガス(株)様との共同開発品 鉄管・ケーブル探知器 PL-960Gを発売
- 2002年12月
- 提携先前澤工業(株)汎用バルブに情報タグ標準装備
- 2004年4月
- 管の流れ方向を記録できる流方向計 FLD-100を発売
- 2005年4月
- 電子音聴器 FSB-8Dを発売
- 2005年6月
- フジグループ新技術開発センター竣工及びトレーニングコース全面刷新
- 2005年9月
- 大阪ガス(株)様との共同開発品 鉄管・ケーブル探知器 PL-1000を発売
- 2007年9月
- ノイズ除去デジタルフィルター搭載 ノイズカット漏水探知器 DNR-18を発売
- 2012年5月
- 管路音圧監視システム フジリークネッツ LNL-1を発売
- 2016年3月
- 大阪ガス(株)様との共同開発品 鉄管・ケーブル探知器 PL-Xを発売
- 2016年10月
- GPS搭載全天候型水圧データロガー DLS-HSを発売
- 2017年12月
- バイブレーターとLEDで管位置を知らせる鉄管・ケーブル探知器 PL-Gを発売
Copyright 2018 FUJI TECOM INC.,Japan. All rights reserved.